ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月28日

どうなる両毛漁協解禁?

もぉ~♪いぃ~くつ寝るとォ~~~♪


解禁日ぃ~♪♪




............などとオチャラケている場合ではない(¬_¬)
以前の記事を書いた頃から嫌な予感がしていた否解禁

敢えて話題にはしなかったけれども栃木の解禁見送り
見ている方々のほとんどが知るところでしょう。

やはり、そう来たか(-_-#)
ここ数日、中でも自身の釣行事情に直結するHG両毛漁協管内の動向に釘付け。
毎日の様に群馬県漁協連合会HPに目を通し動向を伺っておりました。

何しろ我がHGの両毛漁協管内とは
苦渋の決断を迫られた栃木県神子内川水系から県境を挟んだ
群馬の渡良瀬川水系を管轄する漁協団体だからでございます。
(栃木圏内では神子内川ですが群馬圏内に入ると渡良瀬川という名称になります

要は解禁延長を求められた足尾漁協管内の下流域が両毛漁協という形です。
更に年鑑札は順次販売されたものの漁協としての正式な発表はなく.....。

解禁日を前にし最悪は今期のホーム変更を憂慮していた矢先
本日、仲間からの速報が入りました。

~以下抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーー
群馬県では、3月1日の渓流魚(イワナ・ヤマメ)の解禁にあたり
水産物の放射性物質の安全確認検査を行いました。
県内の主要11河川でイワナ・ヤマメを採捕して検査を行ったところ
2月27日に結果が判明しました。
結果は、放射性セシウムが、検査した全ての河川のイワナ・ヤマメについて
暫定規制値を下回りました。
なお、4月から新規制値が適用されることから
新規制値を超える値が確認された河川については
釣獲魚(イワナ・ヤマメ)を全て再放流し
食用としないことの徹底を各漁業協同組合との間で確認済みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー


放射性物質の濃度(Bq/kg)
放射性セシウム 放射性ヨウ素
左数値 セシウム134  右数値 セシウム137

※ 暫定規制値(魚類)
   
小黒川        ヤマメ 26   41
沼尾川(赤城町)    ヤマメ 36   50
桜川(上流)    イワナ 86  126
桜川(上流)    ヤマメ 125  174
桜川(下流)    ヤマメ 60  77
碓氷川        ヤマメ 6    13
沼尾川(伊香保町)   ヤマメ 141   195
名久田川    ヤマメ 29  44
神流川        ヤマメ(大) 10  17
神流川        ヤマメ(小)検出せず  検出せず
烏川        イワナ 67  99
烏川        ヤマメ 16  30
温川        イワナ 46  64
温川        ヤマメ 26  47
発知川        ヤマメ 24  35
薄根川(上流)    イワナ 18   27
薄根川(上流)    ヤマメ 105  152
薄根川(下流)    ヤマメ 34   43

※ 暫定規制値(魚類)
   放射性セシウム(セシウム134とセシウム137の合計)500 Bq/kg
   
※ 新規制値(魚類)
   放射性セシウム(セシウム134とセシウム137の合計)100 Bq/kg



簡単にモノを言えばセシウム両数値の合計が
3月31日までの国の定める基準値の500を超えなければ問題なし。
ところが4月1日に予定される新基準の100を超えると.....

何らかの処置を求む。という事らしい。
キリがないので自身のHGである渡良瀬川水系のみ焦点に据えますと。。。
両毛漁協管内、小黒川のヤマメがリストアップされております。

何だか良く分からん検出されたセシウムの合計は67という数値。
これは4月以降の新基準を充ててもクリアしています。

ですが素人に入る情報としては限界があり。。。
実際に解禁延長措置となった足尾漁協からの流れである
渡良瀬川本流の数値は公表されておりません。
素人考えですが調査対象となる魚が捕れなかったのでは?(苦笑

参考程度に昨年の9月22日発表
渡良瀬川本流上流部に位置する草木湖のワカサギの数値は計189

今、現在の基準ではクリアしておりますが
4月スタートの新基準では残念ながらアウトです。

それを踏まえて想像すると今後、渡良瀬本流に成魚放流ヤマメが放流され
一定期間後に採取されたヤマメから異常数値が出てしまうのかもしれません。

ですが上記にある通り今現在での県の判断と方向性では。。。
=============
「釣獲魚(イワナ・ヤマメ)を全て再放流し
食用としないことの徹底を各漁業協同組合との間で確認済みです」
=============
と謳っておりますので食するしない云々の前に
一切の釣りが出来ない状況は脱する事ができるのではないでしょうか。。。

私自身も一期ホームを休み他に行く事を覚悟・想像しました。
口では何とでも言えますが
逆に今まで見た事のない他の管内を見るキッカケにしては如何でしょうか。

==================
話題が話題なだけに恐縮です。

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↑ 今後の参考になったという方はクリックを....。
==================




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうなる両毛漁協解禁?