ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月24日

威嚇の釣り。 8/18釣行記最終章

8月18日分群馬県 渡良瀬川水系釣行 最終章となります。。。

朝一番に思わぬ尺山女魚のバイトに恵まれたが
喰いが浅く2度アワセも間に合わずにあっさりフックアウト(汗

この時点で考えたのが一体、何時間後であれば再度アタックをするか。。。
今後の為にもテストをしたく本日の釣行最終はこの場と決めていた。

以前の様に暗闇の中でアプローチしたいのは山々だが
ライトを使っても脱渓できる保障はない場だった。

そうして現場に到着。
ふと偏光グラスを外すと、まだだいぶ明るい
時間稼ぎで朝に打った尺物が居る場より下流側を流すが反応は皆無。

そこで、まだ早いとは思いつつも勝負に出ることにした。
今現在で、やれる事だけはやっておこうと入渓地点から見て対岸に渡る。
朝から入渓者が居たとすれば普通に手前から攻めると考えたからだ。
ターゲットから見て同じ方向に走るミノーには反応が薄いと考えた。

ほんの僅かな工夫ではあるがハイプレッシャーの中で尺まで育つ賢さだ
そんな簡単にミノーを咥える様ならば
そもそも、この場で尺まで育つ事はなかっただろう。

朝の出来事で奴の居所は判っている。。。
一発目のアプローチに蝦夷をチョイスするか
若干ながら夕方のマズメを意識し喰いの良い小さなシルエット
バフェット43sでいくか悩んだ。。。

結果、食性のバイトを期待してバフェ透明ヤマメを起用
流れの中で沈んだ大岩の際を意識してアプローチポイントを決める。

やがて大岩の際に来た時パニックダンスを演じる。。。
朝のバレた後に戻った場から一気に浮上する尺上山女魚(驚

しかしミノーまで20cmほどまで浮上し急ブレーキ!
フックに触れるか触れないかのバイトで又してもフックアウト!(-_-#)
まるで朝の出来事のDEJABYUを見た様な感じだ( ̄へ ̄|||)

確かに今一瞬だが掛けた!
数秒の内に、こうすれば。。。ああすれば。。。との思いが駆け巡る。

しばらく、その場で考え中途半端な時間ながら本日撤収も頭を過った。
しかし...ここで思い出したのがITO CRAFTのHPにある
フィールドスタッフの釣行記。。。

吉川勝利氏の先シーズンでの話だ。
幾多の条件から必ずココに居ると信じた氏は蝦夷DEEPを使用し
1時間もの間ポイントに向かいヒラを打たせ続けたという。。。

結果として、そのポイントでペアリングしていたと思われる個体
見事な40オーバーの大山女魚を2本並べた画像を公開する。

正直に言って初めて この記事を見た時点ではターゲットに対し
”怒らせる釣り”が有効なのかどうかは疑問だった。。。

他のポイントへ移動するには中途半端な時間
そして数々のアクシデントにより体力的に限界に近づいていた。
ならば選択肢は2つに1つ。撤収か最終まで投げ続けるかだ。
威嚇の釣り。 8/18釣行記最終章
で。。。私は投げ続けた。。。吉川氏の様に信じきる事は出来ないが...。

どの位の時間が経ったのだろうか?
前後の画像のデータからいって一時間半くらいだろう(汗

もはや蝦夷50sを使用してのキャスト練習と化していた。
(その割りにカラーローテはしていたがwww
しかし手は抜かずハードトゥイッチでヒラ打ちさせっぱなし!

そんな事を繰り返しながら蝦夷の鮎カラーにローテした第1投目だった。。。
(プロショップオオツカ内藤氏のメインカラー!

なんと同じ場から今日のAM8時と1時間半前に掛け
フックアウトした尺山女魚が同じ場所から再度浮上する!!

残念ながら反応しただけで蝦夷まで30cmまで迫ったのみ。
しかし。。。この出来事で何百回というアプローチで
ターゲットを怒らせて反応させる事が出来るという事を実体験した。

今まで基本的に一つの場では最多でも3投しかしなかった私
そこに居ると判った。もしくは居ると信じたターゲットに対し
どんな事をしてでも”獲る”と決めたならば
こういった戦術も有効なのだと知る事となる。 

8/18群馬県渡良瀬川水系釣行 ~FIN

◇Tackle data◇
Rod===TENRYU CierryCR50UL
Reel===SHIMANO TWINPOWER MG 1000PGS「ZPI Oil Tuned」
Line===MORRIS VARIVASスーパートラウト アドバンスVEP 4lb

◇Today's Minnow◇
ITO CRAFT Production Typeバルサ蝦夷45s/50s
ITO CRAFT Injection Type蝦夷50s・旧型蝦夷50s
TACKLE HOUSE Buffet43s・SOULS Blues Ride50s




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


この記事へのコメント
尺山女魚がキレル!?おもしろいネタでした。
こんなこともあるかな?と想像はつくんだけどなかなか真似できないよね。
私の場合、ダウンでネチネチやることはあるけど、やっても1分です。(笑)

次週は・・同じ淵でやたら粘る釣り人が増えるかもよ。(笑)
Posted by JIMO at 2007年08月25日 11:01
よかぜさん、毎度(* ̄ー ̄)ノミ

早速、一ヶ所で粘ってきましたよ(笑)
同じポイントで何十回投げた事か。。。
時には粘ってみるもんだ!と納得してきましたよ(^^)
詳しくは明日ね!
Posted by red-kouji at 2007年08月25日 21:56
JIMOさん こんにちは♪

>私の場合、ダウンでネチネチやることはあるけど、やっても1分です。(笑)


この時には、かなり体力も消耗してましたから
まだ少し日没までは時間があったんですが次に行く気力がなかったんです(汗
まだバリやる気が残っていたら、この場面は見れなかったでしょうね。

>次週は・・同じ淵でやたら粘る釣り人が増えるかもよ。(笑)

昨日、記事に出た同じ淵で粘って玉砕したアングラーが2人居ますね(笑
チラっとでも顔も出さなかったので移動したと思われます。
水温か。。。季節か。。。または一時間半もプレッシャーを与えたからか。。。(爆
Posted by 夜風 at 2007年08月26日 18:52
koujiさん どうも~♪

>早速、一ヶ所で粘ってきましたよ(笑)

お?!どうだったんでしょ?(⌒ー⌒ )
でも「きっと居るだろう」ぢゃ気持ちが繋がっていかないですよねぇ~
確実な情報でもあって「居るのは間違いない!」くらいじゃないと
30分以上は投げられないですね。。。

>同じポイントで何十回投げた事か。。。

何十?一時間半投げると何回になるんでしょ?
腕に万歩計でも付けるかなwww
あ!トゥイッチしてるからトンでもない数字が出るか。。。

>時には粘ってみるもんだ!と納得してきましたよ(^^)

って事は粘った事で何か動きがあったんですね?
こりゃ釣行記事が楽しみだ(  ̄o ̄)y-゚゚
Posted by 夜風 at 2007年08月26日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
威嚇の釣り。 8/18釣行記最終章