ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月19日

納得のいかないロッド? 8/18釣行

昨日の土曜にあたる8月18日にHG渡良瀬水系へと釣行しました。
(釣り人生、始まって以来の連休中の、たった一回釣行(〃_ _)

早いモノで禁漁まで1ヵ月を切ろうとしている。。。
何やら今期は上州漁協管内への浮気に始まり
渡良瀬川本流の季節モノである”戻りヤマメ”を追うのに
2ヵ月強を費やしてしまった等.....どちらつかずの中途半端な状態だ。

そんな理由でHGの中のドコに行って良いものやら困ってしまった。。。
最終的に選んだのは今期少ないながらも一番多く行っているO川

いつもの夜明けよりの入渓と書きたいトコではあるが。。。
何故か夜明けに起床した私、夜風(汗

今回の目的地に到着すると当り前の様に入渓口に車が停まっている。
このポイントは入渓口こそ流れの端だが
ここから一気に道から離れており帰り道は川通しで戻る場だ。

当然の事ながら、その日一番に入渓した者の一人勝ちの流れ
普通ならば迷う事なく移動となるのだが?

どうも、いつもとは違いスタートから気合が入らない。。。
入渓口から別ルートで下流へと向かい入渓

渇水状態で記憶とはまったく違う景色となっている流れ。
この時には小雨が降っているのだが今降ってもらっても水量は増えない。

結んだミノーは蝦夷50s YMO
蝦夷をピンスポットに送り込み...........思った所に入らない(汗
流れを横切らせハイパートゥイッチ!...........ダルい動きになっている(大汗
コレで更にヤル気が失せた。。。

先日メインロッドのシェリー50ULのガイドコンセプトを変更
考えていたシャープさは再現されたのだがシャープすぎて
まったく遊びのない調子のロッドになってしまった(-_-#)
”誰かさん”が言うとおりカスタム失敗なのだろうか。。。(^_^;

その後もココ!ってポイントからも追いもない状態が続く
そして入渓口に繋がる最終の大場所。。。

惰性で打っていたミノーへと深場から浮いてきたデカい影
テールフックを、ついばんだ程度のバイトであっさりバレてしまった。
この時の時刻はAM8時弱
後に、ある実験を思いつき夕刻には、この場に戻る事となる。

入渓口に戻ると先行者の車がなくなっている。
張ってあったステッカーからエサ師と判っていたのだが
エサ師の遡行ペースで、この時間の脱渓........奥まで行ってない!

そのまま迷わず入渓する。
納得のいかないロッド? 8/18釣行
雨が降っているので足跡はないが踏み跡でドコを打ったかは判断できる。

踏み跡から察するに、この先行者のエサ師......かなりの横着者だ(笑
面倒なルートは全てパスし楽なポイントしか打っていない。

何故か、この頃になって、ある事に気付いた!
リールフットを中指と薬指の間に挟んでいる。
(大多数の方はコレだと思う。。。

簡単に言えば本流でSTSを使う時のみコレで良いのだが
私の場合、渓流域では慣れた小指と薬指の間に挟むのがベスト。
この使い分けが未だに上手くいかず
前回の利根本流釣行のまま忘れていたらしい。

これを戻した途端に、いつも通りのキャストフィールとロッドワークが戻る。
決してロッドのカスタムが失敗した訳ではなかったのだ。

そう気付いた時点で釣り意欲も復活♪
メインミノーであるバフェット43に変更し竿抜けポイントを叩く。

小さいながらも綺麗な山女魚を連続HIT。
しかし先行者の踏み跡が残る手前側では沈黙という変わった事態に.....。
納得のいかないロッド? 8/18釣行
ここからは踏み跡が残る一級ポイントを完全無視
流れの奥側や面倒そうな小場所での先行エサ師の竿抜けで好釣が続く。

やがて先行していたエサ師はココで撤収したのだろうか?
一級ポイントでも踏み跡がない場が続く。。。

そして、それと時を同じくして追いが盛んになってきた。
息を吹き返した私のハイパートゥイッチに綺麗にHITした山女魚
納得のいかないロッド? 8/18釣行
気分を良くして予定よりも、どんどん奥へと分け入る私。。。

この時、気付かなかった.......。
私の背後で渓に棲みつく悪魔が微笑んでいた事を...。

To be continues.......。




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


この記事へのコメント
yokazeさん、ちぃ〜っす(* ̄ー ̄)ノミ

トゥイッチのキレがなかったのは、ガイドセッティングの失敗じゃなく、持ち方だったんですね(^^;)
確かに持ち方一つでヤリ易さが変わりますからね!
ちなみに私は、薬指と中指の間に挟む一般的な方ですよ(^^)
夜も中指の使い方が重要ですから( ̄ー ̄)ニヤッ←結局シーモネータredwww

渓に棲みつく悪魔?。。。あくま??。。。熊???
Posted by red-kouji at 2007年08月20日 14:15
koujiさん 毎度ォ~♪

>トゥイッチのキレがなかったのは...

そう!ウエダロッドは普通のグリップを前提に作っているみたいで
キャスト精度やらフィーリングを差っ引いても普通の握りが良いんです(汗

だから気が付かなかったけど前回の本流釣行のまま....
はぁ?今、気が付いた!(爆
「ひとさし指」と「中指」に挟むツワモノは居ないよね?(核爆
小指と薬指だぁぁぁぁぁl~( ̄へ ̄|||)
.....この後、修正します(滝汗

皆さん軽く流してくれてれば良いけど。。。

>夜も中指の使い方が重要ですから( ̄ー ̄)ニヤッ

何故か夜はハイパーが出来ないんだよな。。。(^_^;

>渓に棲みつく悪魔?。。。あくま??。。。熊???

koujiさん 深読みしすぎ!!www
そういや熊は今期見てないや。。。

でも近々行くよ?熊が豊富な流れへ...スタッグ持って!
Posted by 夜風 at 2007年08月20日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納得のいかないロッド? 8/18釣行