2013年02月17日
MAX POWER
釣りを幅を広げ烏賊にも手を出すのでしょうか私。。。
ある日のこと...何となく覗いたサイトはバリバス
そのスクロール式トップ画面となっていたのがコレ。
一見するとトラウトオンリーの私には関係ないようにも見えるが
少しばかり、ひん曲がっている私は考えた。
サクラマス釣りや本流トラウトなどメディア等を見ると
露出頻度が異常に高いトラウトアドバンス・マックスパワーPE
仮に興味があったとしても、これもまた異常に高い価格設定のラインだ^^;
そのMAXパワーシリーズがリニューアルという形の力を借り発売中とのこと。
『今まで以上に強く、扱いやすく、お求めやすく。』
ほぉ~。。。お求めやすくと...(  ̄o ̄)y-゚゚
で?どのくらいお求めやすく???(笑
先に出たトラウト用MAXパワー0.8の定価は何と7000円
それと比較し「お求めやすい」エギング用価格設定は0.8で5400円
1号にいたっては5000円と割安感はなかなかのモノ。
しかし、このワタクシ
世に極細PEが登場した時代にPEならではの理由でロッドを2本オシャカにしている。
いわばPE恐怖症候群なのです(〃_ _)
また自身では沈める釣りが多いが為に
圧倒的な飛距離の優位性と感度を考慮しても気の向かないPE否定派。
とはいえ、あれから10年以上は経つ。
その間に極細PE技術はどれほどまでに進化したのだろう。。。
そんな事を考えていると手先はナチュラムでの割引チェックを検索していた。
30%OFFの3960円?!
買ったぁ!!(≧▽≦)

モーリス(MORRIS) バリバス アバニ エギングPE マックスパワー
ちなみにコレは本家のトラウトアドバンスMAXPOWER
あとは送料無料の計5000円ラインを目指し
割引き率の良い消耗品をカゴに入れ届くのを待つのみ。
自分の釣りにはPEはいらないと考えた10数年前
そして世界最高峰水準ともいえる日本最先端PE製法技術。
シーズンが始まり私は利根の釣行記において何と言うのだろうか?
エギングだけに.....その答えはイカに?
(寒い夜に失礼いたしましたm(_ _;)m
==============
↓ 渓流解禁間際....勢いに乗っている皆さんはクリックを^^

にほんブログ村
==============
Posted by yokaze at 20:57│Comments(4)
│ナチュで買えるタックル
この記事へのコメント
おばんです(* ̄∀ ̄)ノシ
おっ…高級なPE買いましたね(*´艸`)
海では散々PE使い倒してますが…最近は値段のお手頃な3本組や4本組ばっかり。
周りで渓流でもPE使ってる仲間もいますが、イマイチ使用に踏み切れないんですよね〜(´・ω・`)
風に極端に弱いし…現場でリーダー組むのも面倒…(汗)
海の根魚やってるとPEの水切り音を嫌がる状況あったりとか…(気のせい?。汗)
川なら流れで音が消えるのかもしれないんだけどね。
報告期待して鱒んで…人柱よろしく(*´艸`)
おっ…高級なPE買いましたね(*´艸`)
海では散々PE使い倒してますが…最近は値段のお手頃な3本組や4本組ばっかり。
周りで渓流でもPE使ってる仲間もいますが、イマイチ使用に踏み切れないんですよね〜(´・ω・`)
風に極端に弱いし…現場でリーダー組むのも面倒…(汗)
海の根魚やってるとPEの水切り音を嫌がる状況あったりとか…(気のせい?。汗)
川なら流れで音が消えるのかもしれないんだけどね。
報告期待して鱒んで…人柱よろしく(*´艸`)
Posted by red-kouji at 2013年02月17日 21:30
久々登場w
PEは一昨年川で使い倒しましたがトラブルなんてのはほとんどなく便利なものでしたよ(^^)
リーダーは夜の海で結ぶのに比べたら楽勝でしたが、ハイパートゥイッチではキックバックをもろに喰らうのでご注意を…
PS.最近トラシス2006年からまた見直していってます(何度目やろかw)
そうそう、最近はシンキングだかサスペンドだかのPEもありますよ(・ω・´)
PEは一昨年川で使い倒しましたがトラブルなんてのはほとんどなく便利なものでしたよ(^^)
リーダーは夜の海で結ぶのに比べたら楽勝でしたが、ハイパートゥイッチではキックバックをもろに喰らうのでご注意を…
PS.最近トラシス2006年からまた見直していってます(何度目やろかw)
そうそう、最近はシンキングだかサスペンドだかのPEもありますよ(・ω・´)
Posted by six at 2013年02月17日 23:38
koujiさん お晩^^
>おっ…高級なPE買いましたね
とりあえず試しにっていうと最高峰でいっとかないとマズいっしょ。
アドバンスの実売価格に比べりゃカワイイと感じる価格帯だよね。
>周りで渓流でもPE使ってる仲間もいますが..
言葉が足りなかったね^^;
川幅200の利根川だけの採用で渡良瀬本流と小渓には持ち込みませんよ。
とくに自分の感覚だと対小渓用だったら1000円でも買わないな。
>おっ…高級なPE買いましたね
とりあえず試しにっていうと最高峰でいっとかないとマズいっしょ。
アドバンスの実売価格に比べりゃカワイイと感じる価格帯だよね。
>周りで渓流でもPE使ってる仲間もいますが..
言葉が足りなかったね^^;
川幅200の利根川だけの採用で渡良瀬本流と小渓には持ち込みませんよ。
とくに自分の感覚だと対小渓用だったら1000円でも買わないな。
Posted by よかぜ at 2013年02月18日 20:57
six さん お久ぁ^^
>ハイパートゥイッチではキックバックをもろに喰らうのでご注意を…
基本10cm煽ると10cm来るもんねぇ。。。(〃_ _)
まぁ何はともあれ投げているだけの釣りみたいなモンですから色々と試してみますよ^^
>最近はシンキングだかサスペンドだかのPEもありますよ
読み進めてみたら見つけて迷いましたが一般的なところから入ろうと^^
>見直していってます(何度目やろかw)
...細い記憶によれば4周目です(笑
>ハイパートゥイッチではキックバックをもろに喰らうのでご注意を…
基本10cm煽ると10cm来るもんねぇ。。。(〃_ _)
まぁ何はともあれ投げているだけの釣りみたいなモンですから色々と試してみますよ^^
>最近はシンキングだかサスペンドだかのPEもありますよ
読み進めてみたら見つけて迷いましたが一般的なところから入ろうと^^
>見直していってます(何度目やろかw)
...細い記憶によれば4周目です(笑
Posted by よかぜ at 2013年02月18日 21:06