2013年04月29日
GW「前」利根巡礼最終日
さて...何を思いついたか、まるでGWかのような利根大堰連続釣行。
2日目に約束もしていない倶楽部の仲間と現地で偶然会った日の翌日...。
夜半からの矢木沢の放水もあり藤原ダムも追従するのは目に見えている。
水況さえ良ければ出撃とメンバーには伝えていたために
PCで確認し彼の目にも水況は良いと映ったのだろう私に遅れること5分で現着。
これでGW前の3連続釣行となってしまった。
決して悪くはない状況。
しかし昨日とは何かが違う.....
河全体の活性というのか生命感が伝わってこない。
主たるベイトが騒ぐワケでもなく浅瀬でライズする外道の影も少ない。
しかし百戦錬磨のベテランアングラーではないので
自身のシックスセンスなどアテになる筈もなく準備を進め河へと臨む。
けれども、たった一つだけ期待できる部分もあった。
手慣れた方であれば理解できる通り今時期では今日よりも明日。
明日より明後日といった具合に確率は確実に上がる。
「もしかしたら...」といった程度ではあるが
睡眠時間さえ削り釣行時間を捻出したメンバーと並んでポイントへと立った。
いつもの通り朝一高活性を祈りながら表層・早引きでミノー。
同じく活性頼みでスプーンを投入。
ちなみに過去この時点で結果へと結びついたことはない^^;
ミノーとスプーンを交互に中層を段階的に刻み
最終的には居たとしてもシブい状態でのボトムという形に。。。
いかにも集中し戦略的に書き綴ってはいるが
目に見えない期待感で最初の一時間程度のものというのが実際のところだ。
その後は、その一投一投は惰性のモノであって
仮に何らかのタイミングで釣れたとする...
同行者もしくは隣人にパターンを聞かれたとしよう.....。
きっと私はこう答えるだろう。
ボトム!!
かなぁ? ....きっと...たぶん...かも...(;一_一)
そう...ある程度の時間が経ってしまうと飽きてしまい
10秒前に何を狙った自身の行動なのかも覚えちゃいないのだ。
そんな妄想はさておき昨日とは違い外道さえ釣れない状態が延々と続く。
連日の釣行でウェーダー浸水さえ止めることができず
軽いウェーディングで抑えていたが
仮に居れば多少なりとも活性が望める石塔前中州へと移動。
この時点で時間制限アリの釣りを展開。
ここで言う制限とは自身が右足水没という気持ち悪さに耐えられるかどうかを差す。
何とか自身の考えでは価値のある卯月鱒を獲りたく
何となくの思いつきから始まった3日間の利根早朝巡礼。
明日からのGWを前に今年も咲くことはなく利根に散った格好となった。
3・11の影響もあり根本的な種が少ないとの予想が多い今期の利根鱒。
昨年の種が回帰しているのならば全体釣果は例年に戻るだろうし
2年周期で2011年度の種回帰であれば厳しい現実が待っているだろう。
(かの九頭竜では今期に2011年マーキング幼魚が戻ったそうな.....
果たして皆の笑顔が戻るのか昨年同様に超希少価値となるのか...。
今後の動向も目が離せない利根川である。
================

にほんブログ村
↑ 記事更新の応援クリックをお願い致し鱒^^
================
Posted by yokaze at 19:24│Comments(12)
│続・続・利根鱒を追う?
この記事へのコメント
夜風さん、初めまして。
今年から始めたのでいつも読んで勉強させてもらってます。
4/27に本命ぽい魚をバラし、4/28に人生初のサクラをGETできました。
今年から始めたのでいつも読んで勉強させてもらってます。
4/27に本命ぽい魚をバラし、4/28に人生初のサクラをGETできました。
Posted by 鍋 at 2013年04月30日 12:24
>今年から始めたので
>28に人生初のサクラをGETできました。
ぶはッ!!(≧▽≦)
画面から仰け反って後頭部を直撃しました!(笑
いやぁ。。。私はともかく同行者は悔しがっているでしょうね(爆
改めまして鍋さん 今晩は^^
こちらこそお初ではございますが今後共よろしくですm(_ _)m
>いつも読んで勉強させてもらってます。
とんでもない。。。(;一_一)
私自身が勉強中...というか修行中の身ですから.....。
何はともあれ初の利根鱒おめでとうございます。
中には始めたは良いのですが4年間、自分の獲物とは対面することはできず
5年目のシーズンで手中に収め、その場で号泣した方もいらっしゃいます。
そういう意味では、かなり貴重な体験だと思います。
これを弾みとして今後共頑張ってくださいね^^
>28に人生初のサクラをGETできました。
ぶはッ!!(≧▽≦)
画面から仰け反って後頭部を直撃しました!(笑
いやぁ。。。私はともかく同行者は悔しがっているでしょうね(爆
改めまして鍋さん 今晩は^^
こちらこそお初ではございますが今後共よろしくですm(_ _)m
>いつも読んで勉強させてもらってます。
とんでもない。。。(;一_一)
私自身が勉強中...というか修行中の身ですから.....。
何はともあれ初の利根鱒おめでとうございます。
中には始めたは良いのですが4年間、自分の獲物とは対面することはできず
5年目のシーズンで手中に収め、その場で号泣した方もいらっしゃいます。
そういう意味では、かなり貴重な体験だと思います。
これを弾みとして今後共頑張ってくださいね^^
Posted by よかぜ at 2013年04月30日 18:35
実は、3/1から堰のずっっと下流か地形調査、スプーンの流し方、アクションを練習してました。
たまに会う方にまだ居ないよとよく言われました。(ー ー;)
4月からは、仕事帰りにほぼ毎日、入水してます。
1匹釣れれば少しは理解できると思ってましたが、バイトした所を考えると…です。奥が深い(~_~;)
たまに会う方にまだ居ないよとよく言われました。(ー ー;)
4月からは、仕事帰りにほぼ毎日、入水してます。
1匹釣れれば少しは理解できると思ってましたが、バイトした所を考えると…です。奥が深い(~_~;)
Posted by 鍋 at 2013年04月30日 21:42
鍋さん こんにちは^^
>実は、3/1から堰のずっっと...
それはまた凄い執念ですね^^;
私が利根を始めた時を軽く越えていますね(笑
>バイトした所を考えると…です。奥が深い(~_~;)
他の釣りは基本食性ですがコレは。。。(;`―´)
ある程度絞れるまで、どのくらい掛かるのかと良く考えます。
中層を流れてくる缶にルアーをブツけるくらいの確率じゃないです?(笑
>実は、3/1から堰のずっっと...
それはまた凄い執念ですね^^;
私が利根を始めた時を軽く越えていますね(笑
>バイトした所を考えると…です。奥が深い(~_~;)
他の釣りは基本食性ですがコレは。。。(;`―´)
ある程度絞れるまで、どのくらい掛かるのかと良く考えます。
中層を流れてくる缶にルアーをブツけるくらいの確率じゃないです?(笑
Posted by よかぜ at 2013年05月01日 18:06
スプーンを回収する為、岸よりを早巻して、トップ状態の時に真横からドカンっと∑(゚Д゚)
5/3より大堰は外し、3月から計画していた下流作戦を遂行します。
本隊はこれから遡上と思ってますので迎えに行きます。
きっと後悔するような気が…(つД`)ノ
6月頃は、堰の1、2つ上流の橋周辺で4月上旬に発見したポイントを攻撃します。
5/3より大堰は外し、3月から計画していた下流作戦を遂行します。
本隊はこれから遡上と思ってますので迎えに行きます。
きっと後悔するような気が…(つД`)ノ
6月頃は、堰の1、2つ上流の橋周辺で4月上旬に発見したポイントを攻撃します。
Posted by 鍋 at 2013年05月01日 22:17
鍋さん こんにちは^^
>スプーンを回収する為...
この内容でなら場が分かる気が.....。
釣行記にも載せていますが今期から表層早引きもラインナップしています。
>5/3より大堰は外し...
あれ。。。今日からってことですね(笑
どんな内容にせよ自分が考えた作戦でゲットできれば価値観アップですね^^
>3月から計画していた下流作戦を遂行します。
>堰の1、2つ上流の橋周辺で
ん?北埼玉ではなく東毛ですか?
>スプーンを回収する為...
この内容でなら場が分かる気が.....。
釣行記にも載せていますが今期から表層早引きもラインナップしています。
>5/3より大堰は外し...
あれ。。。今日からってことですね(笑
どんな内容にせよ自分が考えた作戦でゲットできれば価値観アップですね^^
>3月から計画していた下流作戦を遂行します。
>堰の1、2つ上流の橋周辺で
ん?北埼玉ではなく東毛ですか?
Posted by よかぜ at 2013年05月03日 09:45
夜風さん、お疲れ様です。
本日、埼玉北管内を探って来ましたが、生命感無しでしたがタイミングが良ければ釣れそう(≧∇≦)
そして、午後より大堰テトラ帯を片っ端から投げ続てヒット、合わせるも既に腕がパンパンで力が入らないなかジャンプ、そしてこちらへ突進、大暴れ対応出来ずバラしました(~_~;)
湿布を貼り明日に備えます。
本日、埼玉北管内を探って来ましたが、生命感無しでしたがタイミングが良ければ釣れそう(≧∇≦)
そして、午後より大堰テトラ帯を片っ端から投げ続てヒット、合わせるも既に腕がパンパンで力が入らないなかジャンプ、そしてこちらへ突進、大暴れ対応出来ずバラしました(~_~;)
湿布を貼り明日に備えます。
Posted by 鍋 at 2013年05月03日 21:05
鍋さん こんにちは^^
>生命感無しでしたがタイミングが良ければ釣れそう
たしかに、あの釣りはタイミングが全てという感がありますね。
一時は、そのタイミングに当るべく許された時間を打ちましたがヒントさえ得られず^^;
>湿布を貼り明日に備えます。
連日釣行なんですね。。。
努力が報われることを祈ります^^
水位を見てみると、もう少し極端な変化がほしいと感じます。
>生命感無しでしたがタイミングが良ければ釣れそう
たしかに、あの釣りはタイミングが全てという感がありますね。
一時は、そのタイミングに当るべく許された時間を打ちましたがヒントさえ得られず^^;
>湿布を貼り明日に備えます。
連日釣行なんですね。。。
努力が報われることを祈ります^^
水位を見てみると、もう少し極端な変化がほしいと感じます。
Posted by よかぜ at 2013年05月05日 10:03
夜風さん、お疲れ様です。
最近、調子はどうでしょうか。
自分は、仕事が忙しくなり夕まずめが出来なくモンモンとしております。
土曜日に雨予報の為、ちょっと期待してます。
最近、調子はどうでしょうか。
自分は、仕事が忙しくなり夕まずめが出来なくモンモンとしております。
土曜日に雨予報の為、ちょっと期待してます。
Posted by 鍋 at 2013年05月09日 21:29
鍋さん こんばんは^^
>最近、調子はどうでしょうか。
....色々なことで頭を抱えています^^;
各方面でも良いニュースはないのが現状ですね。
>土曜日に雨予報の為、ちょっと期待してます。
今日の夕マズメには間に合いませんでしたがレーダーには迫る雨雲が映っていますね。
何にしろ変化がほしいところです(;一_一)
>最近、調子はどうでしょうか。
....色々なことで頭を抱えています^^;
各方面でも良いニュースはないのが現状ですね。
>土曜日に雨予報の為、ちょっと期待してます。
今日の夕マズメには間に合いませんでしたがレーダーには迫る雨雲が映っていますね。
何にしろ変化がほしいところです(;一_一)
Posted by よかぜ at 2013年05月10日 19:24
夜風さん、お疲れ様です。
5/11ほぼ2週間ぶりにお魚GETです。
ウグイですが、初心者なので何でも釣れればOKです。
次回、また下流を探ってウグイ、スモールそして間違えてサクラでも釣れればなんて考えております。
5/11ほぼ2週間ぶりにお魚GETです。
ウグイですが、初心者なので何でも釣れればOKです。
次回、また下流を探ってウグイ、スモールそして間違えてサクラでも釣れればなんて考えております。
Posted by 鍋 at 2013年05月13日 22:33
鍋さん お晩でございます^^
>ウグイですが、初心者なので何でも釣れればOKです。
なるほど。。。その内に気付くと思いますが、そこにも大きなヒントがある......
という噂です(笑
>間違えてサクラでも釣れればなんて考えております。
今はそれで良いのではないでしょうか。
コクチは判りませんが同じ魚類。。。何かしらの共通点があると思いますよ^^
>ウグイですが、初心者なので何でも釣れればOKです。
なるほど。。。その内に気付くと思いますが、そこにも大きなヒントがある......
という噂です(笑
>間違えてサクラでも釣れればなんて考えております。
今はそれで良いのではないでしょうか。
コクチは判りませんが同じ魚類。。。何かしらの共通点があると思いますよ^^
Posted by yokaze
at 2013年05月14日 19:55
