ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月17日

『 鬼山女魚 』



さて...予告通り行ってまいりました渡良瀬川水系某支流。
結果として、これ以上動かないと踏んでいましたがデカい影は認められず.....(; ̄ー ̄)

だいぶ粘りましたが山女魚は山女魚でも大ヤマメではなく
出たのは尺ちょうどの、しかも妙に細い山女魚だけでございました。。。

2~3投で出たところをみると尺が先に反応し場を荒らしてしまったのかもしれません。
いずれにしても超巨大な山女魚は記憶にとどまるのみとなりました。

その後、肩を落としながらも良い個体を求め
過去に獲った獲らないに拘わらず姿を見た小渓を可能な限り回ります。。。

これが最後と向った沢で事件は起こりました。
懐の深い淵を前にし立ち位置を調整していると視界の隅に捉えていた
赤い底石が僅かに移動したのが見えたのです.....。




『 鬼山女魚 』『 鬼山女魚 』




鬼の形相と化した鬼山女魚...
その貴重性も然ることながら何とそのサイズは47.5cm
影を発見してから掛けるまで3時間もの時間を要しました。


本来は違う場に入渓しようとし間違えて遠回りした結果
出逢い、最終的には掛けることができた両毛管内の奇跡の一尾。

両毛支流群では例年、禁漁間際となっていても20℃など珍しくはなく
漁期中の低水温が条件である鬼山女魚そのものがサイズに拘わらず貴重となります。

尺ですら苦労する秋の渡良瀬事情ですが
サイズ・色合い共に想像の枠を軽く超えた個体でした。

各渓流魚を獲った後には、それを上回るサイズを目標と設定してきましたが
他の秋の早い地域ならともかく...
今後、両毛でコレを上回る個体は二度と見ることはできないでしょう。

今期は記憶に残るメモリアルフィッシュは無い状態でしたが
文句なく画面右側にありますメモリアル入りですね。


=============
日頃の応援クリックに感謝する意味で
希望があれば従来の詳細釣行記を書こうと思います...。

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↑ 希望する方はクリックをば
=============






埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


この記事へのコメント
言葉が出ません 詳しい記事お願いします 
Posted by 英今川 at 2016年09月18日 21:52
でかいヤマメが鬼ヤマメって言うのかと思ってました

見ると納得です確かに右手は鬼みたいな顔ですね

memorialも見ましたけど凄いのばかり釣ってますね
Posted by gallery at 2016年09月19日 10:16
マジで凄すぎます
ゲボ出そうなくらいカッコいいです
Posted by bo-shit at 2016年09月19日 16:52
夜風さん久しぶりです。
すっかり釣りもしてないかと思ったらこれですか?
さすが渡良瀬人会長ですね(笑)
Posted by 弥生 at 2016年09月19日 17:16
ホント…(*μ_μ)

スゴ過ぎる

やっぱり何か持ってるよね…♪(/ω\*)
Posted by ここち‐風♪ヽ(´▽`)/ at 2016年09月19日 21:14
英今川さん こんばんは^^
コメントありがとうございます<(_ _)>

>言葉が出ません

まず発見し鬼と確信した時ですら言葉が出ませんでした^^;
それほど管内では希少種だと思っています。

過去の経験や他の意見からいってもキーは湧き水でしょうね。

>詳しい記事お願いします

時間は掛かりますが詳細を書こうと思っています。
Posted by よかぜ at 2016年09月19日 21:30
galleryさん こんばんは^^
コメントありがとうございました<(_ _)>

>でかいヤマメが鬼ヤマメって言うのかと思ってました

一部では40を超えたあたりで言うこともあるらしいですね。
けど自分の認識では一段階上のサイズは「スーパー」でいいのではないかと考えています。

>鬼みたいな顔ですね

西の方では「般若」とも形容されていると聞いたことがあります。

>memorialも見ましたけど凄いのばかり釣ってますね

これはタイトル通り記憶に残る魚達で大きければ載せるワケではありません...。
このメモリアル欄に唯一「泣尺」も居ますし出た時の釣れ方も含めて記憶に残る魚達ということですね。
今期に釣れたレイク63cmも入っていないですから^^;
Posted by よかぜ at 2016年09月19日 21:41
bo-shitさん こんばんは^^
書き込みありがとうございます<(_ _)>

>マジで凄すぎます

この管内で鬼ヤマメというだけでも未知の領域ですが
サイズだけでも釣った自分が驚いています。

ですが先週に見つけた銀化の45も獲っておけば。。。
ここには記載していませんが岩魚の推定50も近所で掛けて切られているんですよ^^;

アングラーとは強欲ですね。。。(; ̄ー ̄)

>ゲボ出そうなくらいカッコいいです

少し頭を過ぎりましたが今思えば剥製もありでしたね。。。(推定5万
今後、同じ管内では獲れないことは断言できますから(-_-#)
Posted by よかぜ at 2016年09月19日 21:52
弥生さん こんばんは^^
何年ぶりでしょうか?その後は元気にしていますか?(⌒ー⌒ )

>すっかり釣りもしてないかと思ったらこれですか?

釣りはしていませんでしたが過去の経験はしっかり生きています^^
そういう意味では狂った過去の集大成とも言えるかもしれません。
今まで散々見てきた大物の反応の仕方と管釣り時代の攻め方が生きた瞬間でしたね。

>さすが渡良瀬人会長ですね(笑)

それに関しては触れたことがなかったですね。。。
...今はワケあって私一人ですよ(笑
Posted by よかぜ at 2016年09月19日 22:00
ここち‐風さん こんばんは^^

>スゴ過ぎる

ただ今となっては残念なことも多いんです^^;
まず車中には一眼があったにも拘わらず取りにいかず御覧の通り程度の画像になってしまいました(〃_ _)

近年、老眼がキツくプレビューで綺麗に見えていたのが原因です。
決定的なシャッタースピードが足りずブレブレの画像ばかりで部屋に飾ろうにも。。。ε-( ̄ヘ ̄)

実際には釣れていない45cm前後の場には持っていっていても反応もせずと
世の中は全てうまくはいかないですね^^;

>やっぱり何か持ってるよね…

私だけではなく一心に打ち込むってことはこういったコトだと思います。
誰でもとまではいきませんが想像を絶する繰り返し運動の結果ですよ。きっと^^
Posted by よかぜ at 2016年09月19日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『 鬼山女魚 』