ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月22日

最初で最後の一尾。



.....きっと今期は行く事すらないだろうと考えていた元のHG河川
水位は低いままではあったが雨が降れば数は少なくとも遡上する個体も居るはず...と
他の河川同様に水位変動だけは見張っていた渡×瀬川本流。

問題は昨日の雨でドコを越えたのかという推測のもと。
狙いすました某所での一尾。。。


最初で最後の一尾。




サイズは大した事がないけれども
練りに練っての長年の勘がハマった鱒。



........これぞ「一撃」



なぜ一発で射抜くコトができたかって?
それは渡良×人だからですよ。






埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


この記事へのコメント
前から見せて参考にさせてもらってます。
前にも予告されていましたが今年の状態の渡良瀬川でいきなり一本ですか?
どうして居場所が分かったのか不思議です。
俺はかすりもしないので夜風さんが言ってた事が本当だと思ってました。
今朝も仕事前に行きましたが禿げ記録更新で終わりました。
場所は昭和橋の下ですが夜風さんはどこでしたか?
今日の状況で初めて来て一本は神技ですね。さすが伝説の人です。
Posted by こーたろ at 2017年06月22日 19:45
こんばんは8888888888888888888888
Posted by 利根 at 2017年06月22日 20:28
ラジオでちょっと聞いていたんですが渡×瀬川の水の量がかなり少ないらしいですね。条件が悪いんじゃないでしょうか?
Posted by k at 2017年06月22日 21:36
こーたろさん おはようございます^^
お初かと思いますが今後共によろしくお願いします<(_ _)>

>前から見せて参考にさせてもらってます。

...心に刺さる一言です^^;
場荒れやら色々なことを加味しますと現状となってしまいました。

>どうして居場所が分かったのか不思議です。

現場に行くことはしませんでしたが水が動くたびにA・B・Cプランと想像で追っていました。
同日の似た時間に昭和下に居たとのことですが良い読みだと思います。
キーは数少ない弱った鱒のなかでルアーを追う個体で大量の酸素が必要です。
かといい水温が時期的に高いので瀬の芯では体力的にキツい。。。
全ての要素が集約されているのは上流に長い瀬を(酸素)を持ちながら実際に打つ場は深瀬の底(水温)となります。

居る場の特定ではなく口を使う場の特定ですね。

>伝説の人です。


実は、これが獲れた事で渇水条件の3河川で制覇を狙い連日玉砕しています(〃_ _)
きっと伝説クラスの方々は「居なくても釣る」くらいでないとダメなのでは?(笑
Posted by yokazeyokaze at 2017年06月25日 07:42
利根さん こんにちは^^
以前にも会話があったように記憶しますが名前が名前だけに定かではありませんね(笑

......書いていて思い出しましたが利根アングラーさんだったかも。。。

>8888888888888888888

はちはちはち。。。?
何のことかと思ったら拍手ですね(爆

また今期の利根も例年という言葉が通用しない状況でしたね。。。
通り過ぎるスピードに追いつけず堰下では何とか獲れましたが堰上はシーズン坊主でした(;一_一)
Posted by yokazeyokaze at 2017年06月25日 07:51
Kさん 毎度^^

>渡×瀬川の水の量がかなり少ないらしいですね。

水位を見張っていた段階で水位計が壊れたかと思ったくらいです^^;
酷いときに遠回りして下流の橋を渡りましたが幼児プールみたいでしたよ?

今回、行ったときに水深70cmの沈み石に苔と出ている部位の境界線がハッキリと確認できました。
この本流を11年見ていますが流石に驚きました。

,,,,,,,って本流歴11年なんだオレ(笑
Posted by yokazeyokaze at 2017年06月25日 08:02
本文にある「大したコトはないけれど」
本日、その大した事はないサイズはなんぼ?と連絡がありました。。。


41cmデス。
Posted by yokazeyokaze at 2017年06月27日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最初で最後の一尾。