ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月07日

愚行



本日は正月早々やらかしたハナシをお届け。。。


愚行



たしかプライヤーにクニペックスを採用した時点で購入し
かなり気に入っていた某ショップオリジナルシース。

見た目の直感でパイソンにしたのか選択枝がなかったのか
結果としては簡単に言うと蛇皮仕様です。

ずいぶん使い込んでいる事も手伝い異常を感じたのは昨年の最盛期。
ふと釣行を終えシースに目をやるとパイソン部分だけおかしい。
見た目でわかるほど表面が波打っているのだ。

よせばイイのに興味本位で指で触ってみると
フニャフニャのビニール状態となっていた。。。

場面は次の釣行時.....。
ふと前回のことを思い出しシースを手に取ると
当然の如くカラカラに乾燥している。

あのビニール状態に陥った蛇皮はどうなった?と押してみれば.......


paki!( ̄O ̄)


まったくのノーメンテで推定7年。。。
シースとしての機能は失われたわけではないが御臨終。
慌ててショップに問い合わせるも現在製造中止とのこと。

月日は流れ現在禁漁期。
とって代わるシースを探すも、あまり悩むこともない。

そもそも市販ベースのシースなど数社しかないのは
閲覧している皆さんも知ってのとおりである。

こうして手元にきた新シースと苦楽を共にした旧シースを眼下に並べグラスを傾ける。
あまり深くは考えず処分する方向で考えていたが急に惜しくなってきた。

酒が進み、ほろ酔い気分で導きだした答え。。。


みっとないのなら切ってしまえば良い。


実は漁期中に使するウェーディングベルトは2つあり
用途別で分かれておりシース・クニペックスも2セットある。

その、あまり思い入れのないシースも水抜けを重視し下部分をカットして
余計に見た目が悪くなり思い入れを更に失った。


愚行愚行




......酔っていても判る。。。



微妙........。










埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愚行