ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月05日

行き詰まってのダイジェスト



さて。。。第二のホーム利根川中流の釣りですが毎年恒例となります......

釣行記がまったく追いつかない症候群^^;

そこでダイジェスト風に数日の分をまとめてみましょう(〃_ _)
もっとも小渓流や本流の釣行記は記事化する気マンマンで
何かしらの変化点や紹介する出来事を画像で撮っておき記事化するのですが
自分でも書いていて面白くないと感じるのか写真を撮らない傾向があるのです(;一_一)


=====================


行き詰まってのダイジェスト

まずは5/25.....
一見すると朝に頑張って行ったのか夕マズメの出来事なのか分らない画像。
本命が釣れたならば絶対に憶えているはずの場さえ記憶にない^^;




行き詰まってのダイジェスト

コレはカテゴリー的には別河川の現場。
やはりココも遡上系の鱒が時期になると行く河川。

渓相的には好きな部類に入るものの
色々な問題があり終われば数回程度の釣行で終わってしまうことが多い。

思えば遡上系の鱒ばかり結果的には追いかけているが
実は決して好きなワケではなく各河川の下流域在住ということで
近場というのが居付きではなく時期限定の鱒となってしまっている。

この日は鱒が一旦止まりそうな場を見つけ再戦を誓うが
今日現在で、あれから一回も行っていない(笑
ってより今画像を見て思い出した程度の思い入れ河川だ。

そして明けての翌日の夕マズメに起こった出来事が...
(意味が判らずイライラしたくない方はクリック不可^^;

更に教えられた事実を基に翌日の夕マズメに検証。。。
今までの苦労を払拭する小さいけれど大きな一歩となった38㎝の堰上利根鱒。

行き詰まってのダイジェスト行き詰まってのダイジェスト
自身は3月の旬の釣りについて悩んで3年ほど経つが
もしかすると来期の3月には7ft強のライトクラスを用意し利根に立つのかも。。。
それが私の中で3月のトラウトの旬になってくれれば嬉しいのだけれども^^;

そして意を決し翌早朝にも同じ現場へと更なる検証釣行を断行。
そこで体験した釣り人生に残る出来事とは?........

利根鱒ではなく正にサクラマス。
居るという認識があったものの、まさか自分に降りかかってくるとは....。

==============
実は少し書いたのですが時間切れ^^;

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↑ 期待感急上昇の利根中毒患者はクリックを^^
==============




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


この記事へのコメント
こんにちは夜風でございます^^

上記記事に対して多くのクリックを頂きありがとうございました。
当然、早期記事作成要望かとは思いますが
昨夜は家庭内トラブルによりパソコンを開けるどころのハナシではありませんでした(笑

すでに半分ほど記事は出来上がっていますので
「利根鱒ではなくサクラが。。。」と題し早急にアップさせて頂き鱒。

昨夜は期待に応えることができずクリック頂いた皆さんをお待たせしたことを お許しくださいm(_ _;)m
重ねて日頃のクリックに感謝いたします^^
Posted by 御覧の皆さんへ^^; at 2013年06月07日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行き詰まってのダイジェスト