2015年12月13日
偶然から必然への希望。
禁漁期の最中ですが更新の応援も頂いていることから
書けるときには書いてしまおうと思い鱒m(_ _;)m
さて。。。まずはコレを御覧いただきまして。。。

まずモードを絞り優先にしてF値は4.0
そこで導き出されたシャッタースピー..........
と、まぁ...判ったようなことを書いていますが
実は絞り数値だけ設定しての他はオート^^;
尚且つ編集するにも大変な数を撮影しての「たった」一枚なのです。
つまり『撮った』ではなく『撮れちゃった』
これを釣りに当てはめますと
流れで適当にルアーを流していれば同じ一尾でも『釣れちゃった。』
相手に影響のない着水地点を設定し居るであろう位置まで流し込み
喰わせると思っているポイントで口を使わせて獲る。
これは『釣った』ということになりますね。
本腰をいれて勉強しているワケでもないですが
被写体を目にしたときに自然に適正な数値が思い浮かぶようにしたいものです。
ただ最近になって思うことは
良い個体ほど多くの画像を撮ろうとして拘束時間が長くなりそうな.....。
今までもそうですが撮影に時間が掛かると踏めば
より深い生簀部分で撮影しようとしますが逃げる可能性も格段に上がるのが常^^;
そのためにも来期までには各設定を理解し
迷わず構図もきめて時間短縮したいところでございます。
それはそうと映りこんでいるのはアンリパ ベロッソ80mm
スプーンもいいですが中禅寺湖でミノーチックな一品で釣ってみたいと
激安という名のエサに先に私が釣られたというオチです(; ̄ー ̄)
===============
↓ 更新を希望される方はクリックをば^^;

にほんブログ村
===============
Posted by yokaze at 22:01│Comments(6)
│私の遊び道具
この記事へのコメント
遅ぉ―い時間にこんばんちq(^-^q)
綺麗に撮れてますね♪
アンリパジグミノ―。。。。
さては聖地、中禅寺湖に本気だなぁ?(* ̄∇ ̄*)
ウチも行こっ (* ´ ΨΨ `)
綺麗に撮れてますね♪
アンリパジグミノ―。。。。
さては聖地、中禅寺湖に本気だなぁ?(* ̄∇ ̄*)
ウチも行こっ (* ´ ΨΨ `)
Posted by ここち‐風♪ヽ(´▽`)/ at 2015年12月13日 23:51
ここち‐風♪さん こんばんは^^
>綺麗に撮れてますね♪
購入した甲斐を探している最中なので素直に嬉しい一言ですね(笑
一眼でないと撮れない部分を中心に構図を考えています。
>アンリパジグミノ―。。。。
普通のジグでもいいとは思うのですが立体であれば違いが出るのかが焦点です。
>さては聖地、中禅寺湖に本気だなぁ?
そうでもないですよ?
結果はともあれ好きな部類でなんとかしたいという表れですね。
>綺麗に撮れてますね♪
購入した甲斐を探している最中なので素直に嬉しい一言ですね(笑
一眼でないと撮れない部分を中心に構図を考えています。
>アンリパジグミノ―。。。。
普通のジグでもいいとは思うのですが立体であれば違いが出るのかが焦点です。
>さては聖地、中禅寺湖に本気だなぁ?
そうでもないですよ?
結果はともあれ好きな部類でなんとかしたいという表れですね。
Posted by yokaze
at 2015年12月14日 21:36

撮れちゃった、でも良いのでは?
狙って撮るのには、数撮って覚えなきゃならなそうですね。
自分も、普段は自動で撮ってます。マニュアル操作するのは
アップでマクロ撮影するときぐらいですね。
狙って撮るのには、数撮って覚えなきゃならなそうですね。
自分も、普段は自動で撮ってます。マニュアル操作するのは
アップでマクロ撮影するときぐらいですね。
Posted by k at 2015年12月15日 20:59
Kさん こんばんは^^
>at 2015年12月15日 20:59
ちょうど、この頃に目を通した記憶があるのでニアミスでしたね^^;
ほんの少しだけ自分が早かったのでしょう^^
>撮れちゃった、でも良いのでは?
今みたいに相手が延々と待ってくれる場合はいいですが
基本が動きまわる相手なので短時間で思い通りに設定を決めたいトコですね。
>狙って撮るのには、数撮って覚えなきゃならなそうですね。
学ぶには数ですからね^^;
そうやって釣行も形になっていったので写真も何とかなるっしょ(; ̄ー ̄)
>自分も、普段は自動で撮ってます。
って事はKさんも一眼です?
余計に記事を見たくなりますね。。。
上のURL欄を削除した本人が言うのもナンですが
次回、気が向いたらアドレスを張っておいてください。
ちなみにコメント欄はフルアドレスが禁止されていてHTTPではなく
頭を削ってTTPやらTPで通るはずです。
>at 2015年12月15日 20:59
ちょうど、この頃に目を通した記憶があるのでニアミスでしたね^^;
ほんの少しだけ自分が早かったのでしょう^^
>撮れちゃった、でも良いのでは?
今みたいに相手が延々と待ってくれる場合はいいですが
基本が動きまわる相手なので短時間で思い通りに設定を決めたいトコですね。
>狙って撮るのには、数撮って覚えなきゃならなそうですね。
学ぶには数ですからね^^;
そうやって釣行も形になっていったので写真も何とかなるっしょ(; ̄ー ̄)
>自分も、普段は自動で撮ってます。
って事はKさんも一眼です?
余計に記事を見たくなりますね。。。
上のURL欄を削除した本人が言うのもナンですが
次回、気が向いたらアドレスを張っておいてください。
ちなみにコメント欄はフルアドレスが禁止されていてHTTPではなく
頭を削ってTTPやらTPで通るはずです。
Posted by よかぜ at 2015年12月16日 20:14
変に期待させちゃったようですね。申し訳ないです。
キャノンの、ちょっと古いコンパクトデジカメですよ。
一眼ではないです。嫌いじゃないんですが、機動性が極度に
悪化するので買えないでいます。
昔、フィルム式のは持ってたんですけれどね・・・(紛失しました)
キャノンの、ちょっと古いコンパクトデジカメですよ。
一眼ではないです。嫌いじゃないんですが、機動性が極度に
悪化するので買えないでいます。
昔、フィルム式のは持ってたんですけれどね・・・(紛失しました)
Posted by k at 2015年12月17日 20:18
kさん こんばんは^^
>一眼ではないです
そうでしたか。。。(笑
早とちりするのは買ってはみたものの「変らないぢゃん!」って仲間が欲しい裏返しなのかも。。。(苦笑
>機動性が極度に
悪化するので買えないでいます。
これが一番の問題です。
本流系は何とかなると思うのですが渓は相当ヤバいですね^^;
引き続き「買った甲斐」を求めて奔走中ですよ。。。
>一眼ではないです
そうでしたか。。。(笑
早とちりするのは買ってはみたものの「変らないぢゃん!」って仲間が欲しい裏返しなのかも。。。(苦笑
>機動性が極度に
悪化するので買えないでいます。
これが一番の問題です。
本流系は何とかなると思うのですが渓は相当ヤバいですね^^;
引き続き「買った甲斐」を求めて奔走中ですよ。。。
Posted by よかぜ at 2015年12月19日 20:19