2017年07月07日
引退。
今日の出来事だ.....。
私は役職柄、日付けを書き込んだ上にサインをすることが多い。
本日の一発目の日付入れで何か湧くモノがあった。
2017年07月07日.........
七夕なのは判っていたが、それだけではない。
777
そう当たったのである。
今から10年前の七夕釣行においてだ。
それを思い出した時点で私の業務モードが外れる.....。
ちょうど10年前の2007年春に本流域の釣りまで範囲を拡大し河に立った。
まぁ...今思えば間違いだらけの手法で何から何まで間違っていた38歳の私^^;
今でも思い出す「咲かぬなら咲かしてみせよう戻りヤマメ」を合言葉に
水況・天気等は無視し河に立ち続け流れを30cm間隔で刻んだ。
そうは言っても、この頃の私が今の私の礎になっているのは間違いない。
桐生に泊り込んだ、あの記憶から10年か。。。
今でも小渓用として場に持ち込むランディングネット。
間口は30cmあるのだが40cmを超えてくるとコツがいるネット。
それにはワケがあり間口30に対し深さが25cmほどしかなく
ネットINしてからも気が抜けない部分が多々あった。
推定60を越えた鱒など身体の半分以上は枠外だったというのも今では笑い話。
縁あり私の元にきた先のネットを踏まえ
場に応じて現役続行と思っていたが、この10年の節目に引退させるのもアリかと...。
いったい、どの段階で私の元に来たのかは定かではないが
過去記事を見返してみると写っているのは今から10年前の七夕なのだ。
細い記憶を辿ると2007年の解禁後に頂いたと推察される。
数多くの40cmを超える渓魚を幾度となく掬ってきたネット。。。
よくよく見てみれば、あちらこちらとウレタンコートが剝げている。
ならば苦楽を共にし大増水の瀬を胸まで瀬切りし
高低差100m超えをも一緒に見てきた2代目ベストと一緒に釣り部屋に飾るのも一興。
奇しくも大山女魚と大岩魚の同サイズ47,5cmを2本
獲り込んだネットを本日777をもって引退させることにした。
画像の端には他人に譲ることすら禁じられたYOKAZEの文字。。。
尺を超える岩魚・山女魚を数え切れないほど獲り込んできた。
これを製作した作者とは音信不通。
何度かネットを深くしたく工房を訪ねたコトはあったが
煙草一本分の時間、様子を窺がって家路につくこと数回というのも今思えば懐かしい。
何はともあれ20170707
一つの節目になったことで筆を執らずにいられない私が居た。。。
Posted by yokaze at 22:03│Comments(0)
│私の遊び道具