ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月19日

画像テスト



...以前より何となく思っていたコト。
ここトラシスに画像をupするためにPCモニターで見ている分には綺麗。

ところが投稿した後にブログ上で見ると。。。
何かススけているというのか少なくとも綺麗と感じた事はない。

トラウトシステムなる媒体を運営し十ウン数年?
実際に表示される画像のデータ容量を確認した事すらなく過ぎた。

漁期も過ぎヒマな休日。
素朴な疑問の根源を知るべく投稿時以外には開くことない
管理画面を開き過去画像一覧を見て驚いた。。。

一枚あたりのデータ量は僅か平均47キロバイト。
自身が目にし華麗さを伝えたいが為に購入した一眼もクソもない。
根本的な部分で間違いを犯していたとしか言いようがない。

しかし今では連絡を取っていないものの
一眼カメラにも目覚めたアングラーが居て同ナチュブロを運営していた。

時折、更新されていた画の素晴らしさには目を見張るものがあり
少なからず私が一眼に手を出すという背中を押した事は否めない。

ナチュでは上限2000kでの規制があるため
何を、どうしても超える事はできないのはマスト。
ならば極端に言えば1999kであれば総容量の問題もあるがOKという事か...。

朝からビールを片手に6時間。。。
様々な方法で写真を撮ったり圧縮方法を検索したり.......
そもそも圧縮せずオリジナルサイズでの投稿方法など...

けど降参^^;

中禅寺湖での水没を乗り越えた簡易防水一眼レフだったが
更に私の範疇での存在意義が問われてしまう事に終止した。

漁期を終えた今期。
辛うじてトラシス上でのメモリアル入りを果たした個体は一尾あったが
写真を引き伸ばし部屋に飾られるクラスの個体はゼロ。

つまり一眼レフで撮られた(撮れた)個体で唯一となるのは
昨年の中禅における69cmのレイクトラウトが最初で最後となっている。



結局のところ6時間掛け、できる事のベストとなったのが以下の画像。
PCモニターで元画像を見れば綺麗なんだけどなぁ.....(;一_一)


画像テスト




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


Posted by yokaze at 14:24│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
画像テスト