ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月14日

寺と言われる事はある。



どうもペース配分を間違えた様でございます。
何年経ってもモノを伝えるというのは難しいと実感している夜風です^^;

======================

記念すべき一尾目を逃し落ち込んでいる...と思いきや、この私。
どういうワケだかバラしたことより
メソットに対する方向性が見えてきたことの方が嬉しかった。

数投の後、更に検証を重ねるためにシルエットを落とす。
チョイスしたのは持参しているスプーンの中で単純に小さいモノ
すると針にノルことはなかったが2度に渡りの連荘アタリ。

その他、良い時間帯と聞かされていた時間にはなかった反応に恵まれた。
しかし、その後にはアタリその他反応は遠のき噂の修行時間が...。
気分を変える為にも同行者と相談し場を変えることにする。

次に向かうは同じく国道側の某所。
私的には回遊魚がメインであると思われる中禅寺湖であれば
ポイント云々公示は問題ないように感じるがココにも暗黙の了解というのがあるらしく
利根大堰釣果速報と同様にココ中禅釣行記では御法度となっているらしい。
そこは郷に入れば郷に従えということで某所とする。

行きついた場は一目瞭然で遠浅と感じる場。
自身の感覚では釣れるイメージが湧かずヤル気はダウン。

しかし理由を聞けば「なるほど」と思わせる内容だった。
そのヤル気のあるであろう個体には恵まれず再度の移動となった。

次に移動した先では見た目等では出ればデカいと感じたものの
何気に、しっかりと攻めるのは難しい地形らしく今まで以上にロストが激増。
奉納したスプーンの合計金額を考えるとホントにやっていられない。
先のヒットスプーンも気に入っていたスプーンも中禅寺に散った。

それにPEラインの摩耗は想像を絶しており
今の手法で釣りを組み立てると一日もたないのではとも感じた。

2尾ほどチェイスは確認できたが様子を見に来たといった程度の追い。
それに伴い貴重なバイトも浅く偏光越しに突いたと思ったら即バレで終了。
しかし、この喰いついたレイクトラウトもヒレに赤い筋がのり綺麗だった。。。

何かの変化点さえなければ一番分の悪いと思われる時間帯。
周囲に見える先行の方や期待を込めた後攻の方なども背を丸めて撤収。
同行者のhitotema氏もロストを機に岸へと倒れ込んだ。

ココで夕マズメに期待し仮眠を提案。
自身も車中に床を作るが、どういうことか寝ることができなかった。

入れ替わり立ち代わりに駐車場に滑り込んでくるアングラー。
しばらくすると全ての方が疲れを隠せず下を向いて帰ってくる状況。

時は過ぎ。。。
思っていたより早く起きてきた同行者。
とりあえずメシを喰おうと促し街の方へと向かう。

適当に選んだ蕎麦屋に入りで彼に聞くと心は決まっているという。
ココは彼に付き合い2人で頼んだ代物は。。。


カツ丼(勝つ!^^;


さぁて...ありがちなゲン担ぎとなった遅すぎる昼食後に
私たち2人は難攻不落な中禅に「勝つ」ことができるのだろうか?

ちなみに場のノリで頼んでしまったカツ丼に
この時に歯痛を発症していた私は戦う前に戦意消失していたのは内緒である^^;

中禅寺湖を広く望む蕎麦屋の窓には雪が舞う。
いったい、どの地域から来たのか他の客が「まぁ綺麗なサクラ!!」(笑

.......う~ん...流石は中禅、一段と修行に近くなってきたゾ(〃_ _)


寺と言われる事はある。


To be continued.....。

==============
2部完結を目指しましたが3部作へと突入^^;

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

↑ 話を進めただけマシだ!と思える方は応援クリックをm(_ _;)m
==============




埼玉県熊谷市プロショップ オオツカ本店HPへ
                                 
究極のこだわりの逸品の数々がココに。。。 Zip Baits HPへ
タックルハウス HPへ メインミノーのバフェットです。
スミスHPへGO! SPECIAL STREAMLINE にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
工房青島
TIMON 倶楽部「渡良瀬人
KNIPEX
バリバス トラウトアドバンス
Simms
このブログの人気記事
倶楽部Troutsystem告知。
倶楽部Troutsystem告知。

3.11追悼の意
3.11追悼の意


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寺と言われる事はある。